お名前.comドメインとAWS Route53の初期設定

はじめに

お名前.comで取得したドメインをAWSのRoute53に設定する手順を整理する。

手順

AWS Route53側

Create Hosted Zone

Route 53の管理画面のメニューより「Hosted Zones」を選択し、左上にある「Create Hosted Zone」をクリック。

Create Hosted Zone

取得したドメイン名を入力し、「Create」する。

Create

これにより Type “NS” と “SOA” が自動生成される。

“NS” はお名前.com側の「その他のネームサーバー」として入力する情報。

IPアドレスの設定

同画面の「Create Record Set」をクリックし、「Type: A – IPv4 address」を選択する。

Valueに当ドメインを利用したいサーバのIPアドレスを入力する。

IPアドレスの設定

wwwの変換

例えば、「www.example.com」のリクエストを「example.com」のみに変換するといった設定。

同様に「Create Record Set」をクリックし、「Type: CNAME」を選択する。

Nameの前に「www」を入力し、Valueに [ドメイン名] を入力する。

お名前.com側

その他のネームサーバーで設定

お名前.com Naviにログインし、グローバルナビの「ドメイン」から該当するドメイン名を選択する。

該当するドメイン名を選択

「ネームサーバー設定」の設定に進み「その他のネームサーバー」を選択し、Route 53で「Create Hosted Zone」した時に自動生成されたネームサーバ(NS)4つを入力する。ここでは、各NSの最後にあるドットは入力不要。

ネームサーバー設定

動作確認

nslookupコマンドを使ってターミナルから確認。ネームサーバの設定が浸透するのにしばらく時間がかかるので、少し寝かせてからテストする。

$ nslookup [ドメイン名]

Server:     192.168.128.1
Address:    192.168.128.1#53

Non-authoritative answer:
Name:   [ドメイン名]
Address: [IPアドレス]

設定したIPアドレスが表示されていればセットアップ完了!

Sources

兵庫県西宮市生まれのフリーランスRailsエンジニア。海外を拠点にデジタルノマド生活中。/ 前職・資格:公認会計士 / プログラミング言語:Ruby, JavaScript, HTML, CSS / 日本語・英語
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です